バイク教習日記(16)二段階は四輪への配慮も大事。

2段階 法規走行

11月13日

やっと一段階のみきわめ地獄から脱出できて、今日は二段階での初めての実車。

一段階の「みきわめ」からなかなか進めず、長い「白ゼッケン」生活でしたが、今日から晴れて二段階の「青いゼッケン」を着用できます!

やっとここまで来れました〜! 少しは進歩した気分。

二段階は2コースを走行します。

一段階では1コースだけでしたが、二段階では2コースも走行します。

2コースを覚えるため、コース図を見ながらのイメージトレーニングを自宅で続けていたました。

そのためでしょうか、そんなに日が空いたわけでもないのに、教習所へ来るのはすごく久しぶりのような気がします。

指導員はのっぽのメガネのお兄さん。

初回にプロテクターの付け方を教えてくれた人。

初めての2コース。

1コースは外周を時計周りでしたが、2コースは逆の反時計周り。

それだけでも印象が違って、とても新鮮です。

脳内シミュレーションしまくったおかげで、コース忘れはありませんでした。

しかし、足着きがありました。

減速時に2速のつもりがニュートラルに入ってしまったのが原因です。

ゴールに戻って、指導員からいろいろ注意を受けました。

法規と配慮

特に注意されたのは、四輪車への配慮。

外周に四輪車がいる場合は、ウインカーでの合図に関係なく、四輪車の通過を待ってから進むようにとのこと。

教習所は運転を習いに来ている人ばかりなので、運転がうまい人はいないという前提で、他の教習生への配慮もしたうえで、もっと優しい運転をするように指示されました。

自分もウインカーの消し忘れがまだまだあるし、他の教習生が出す合図も正しいとは限りません。

合図とは反対に進む可能性だって考えられます。

確かにそのとおり。

30kmでカーブを走行

残り時間で、時速20kmと30kmでのカーブ走行の比較体験。

30kmでカーブを曲がるのって、結構ビビりますね〜。

まだ馴れない2コースなので、余計に体感できました。

二段階は法規走行なので、その他にも安全確認や合図などについて、一段階よりも細かく指示されましたが、無事ハンコをもらって終了。

次回は明日(11月14日)です。

続く

バイク教習日記(17)急制動!二段階は40kmだよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください