実車2回目
10月17日
初回の翌日からほぼ全身筋肉痛。
普段使わない筋肉を使っているんでしょうね。
特に肩や腕など。
必要以上に力が入っていたのかも。
あいにく、今日は朝から雨。
大粒の雨が降り注ぐなか、朝9時50分からの教習へ向かいました。
ちなみに私は自転車通学。
教習所の駐輪所に到着した時にはすでにビショ濡れでした。
防水仕様の登山用パンツを履いてきて良かったです!
今回は早めに行ってみた
前回は来るのが遅いと叱られたので、かなり早いですが二輪の待合所へ向かいました。
しかし、そこにはすでにプロテクターを装着済みの教習生。
初回でこの人も叱られたのだろうか???
雨の日の装備は、
- プロテクター
- カッパ(雨具)
- ゼッケン
の順に装着します。
ゼッケンの上からカッパを着てしまうと、番号が見えなくなってしまうので注意しましょう!
これは先に来ていた教習生が教えてくれました。
また初回の指導員に叱られるのかと、実車2回目で既にブルーでしたが、今回はN指導員。
初回とはちがう指導員で一安心。
雨の日のバイクは危険!
N指導員は雨の日にはバイクに乗らないそうで、今まで無事故で過ごせたのはそのお陰だと話していました。
バイク歴の長い私の友人も、雨の日は乗らないと言ってたなー。
「雨が結構降っているから、いつもより慎重に」という指導を受け、教習スタート。
先に来ていた教習生が1段階の見きわめなので、私は指示されるまで外周を走行するように言われました。
しばらくして、指導員のバイクにタンデム(二人乗り)。
シートに座った時、私の股間がN指導員のお尻に密着してしまったので、「もう少しうしろで」とお願いされてしまいました。
その気(け)は全くないのですが……(苦笑)。
クランク・S字・坂道など、外周以外の課題コースを説明を受けながら走行。
N指導員は雑談が多くかなりおしゃべりなので、話を合わせていると大事なポイントを聴き逃してしまいます。
後半ぐらいから雨も上がり、もう一人の教習生と合流して再び外周を走行して終了。
引き起こし
バイクの引き起こしは初回の教習項目のはずでしたが、叱られっぱなしの時間切れで習わなかったので、戻ってからN指導員に教えてもらいました。
●左手:ハンドル
●右手:アシストグリップ or フレーム
完全にしゃがまず、膝の角度に余裕のある状態で引き上げます
最初はなかなか起こせませんでしたが、コツをつかめばなんとかなりました。
教習終了後に一緒に受けた教習生から少し話を聞けました。
初回の指導員に当たりたくないので、指導員の数を尋ねたところ、あまり同じ指導員には当たらないと話していたので、少し気分的に楽になりました。
とりあえず叱られっぱなしの前回よりも楽しかったです。
次回は10月21日です。
続く。
コメントを残す