先日行った、「布博」というテキスタイルのイベントのステージで、はじめて聴いた「わたしのねがいごと。」。
「と」のあとに「。」がつくのが正式名称のようです。
MCで「わたしのねがいごと。」って聞いた時は、曲名だと思ってしまいました。
正直、普段聴くタイプの音ではないので、あまり興味はなかったんですが、会場で聴いているとなんとなくポジティブな気持ちになれるサウンドで好感が持てました。
3人編成ユニット「わたしのねがいごと。」
メンバーは、3人。
ろみ(Vocal)
ひかる(Guitar & Chorus)
ちほこ(Keyboard)
このメンバーでの活動は2015年からで、2016年に3人とも大学卒業ということなので、とても若いバンドですね。
活動は東京・下北沢でのライブが多いようです。(下北系?)
ディスコグラフィー
2015年から2016年にかけて、自主制作で「わたしのねがいごと。黒盤」「記憶」「眠れないなら一緒に歌おう」の3枚を発表。
2017年3月「あめつぶ」 、12月に「きこえる」を発表しています。
ライブで印象的だった曲
会場で印象に残った曲が3曲ともYouTubeで公開されていたので、それらをご紹介します。
「夜の月」
サビの部分が好き。
「吸ってー、吸ってー、吸ってー」のリフレインが特徴的。
3人のパジャマ姿も可愛いですね。
「きこえる」
イントロから耳馴染みが良い曲です。この曲も「きこえる、きこえる、きこえる」のリフレインが続きます。
どの曲もライブの方がもう少しメリハリのある印象でした。
夜? 夜更かし好き? 夜明け?
明るい曲調なんだけど、なんとなくスモーキーというか、ダウナーというか、少し靄のかかったような感じ。
歌詞にも「夜」や「月」や「夢」といった単語がよく登場します。「きこえる」に収録された他の曲のタイトルも「キャンプファイヤー」「終電間際」だったり。
作詞/作曲は「Lunacco」と表記されているけど、メンバーの別名なのかもしれませんね。(リサーチ不足すみません)
Luna(月)。やはり夜です。
会場で1度きいただけなのに、その後の数日間は頭の中で、「吸ってー、吸ってー、吸ってー」と「きこえる、きこえる、きこえるよー」が何度もリピートされていたのでした。リフレイン恐るべし。
ゆるーく、ふわふわ、もやもや。なんだか春に似合いそうなサウンドです。
コメントを残す