【生ゴミ処理】「キエーロ」でコンポスト生活スタート!

コンポスト「キエーロ」

「キエーロ」をご存知でしょうか?

土と風と太陽の力で生ゴミを分解する、木製のコンポストです。

前からずっと使ってみたかったけど、マンションの狭いベランダでは置くことができず。

やっと庭を手に入れたので、設置することにしました!

「キエーロ」に必要なもの

キエーロを使ううえで必要なものは、ざっとこんな感じ。

  • 黒土
  • シャベル
  • バケツ(生ゴミを溜めておく)

キエーロの設置方法

土を入れてから移動するのはとても重労働になるので、先に設置場所を決めましょう。

日当たりが良く、風通しの良い場所が最適です。

本来はベランダに置く「ベランダ de キエーロ」ですが、うちでは庭に設置するので、シャベルで土を掘って、四隅にブロックを埋めて設置しました。

ブロックのかわりにレンガでも良いでしょう。

木製なので、できるだけ土に触れない方が長持ちします。

中には黒土を入れます

14リットル入りの黒土を8袋(計112リットル)入れました。

あかぎ園芸 黒土14L 8袋

土を配達してくれた運送屋さん、重い荷物ありがとうございます!

ちょうど良い感じです。

キエーロの構造

外側は木製。

内側には断熱材が貼られていて、上部のフタはポリカーボネートの波板。

フタは斜めになるようになっていて、両サイドの隙間から風が通る仕組み。

コンポスト生活スタート!

生ゴミ用バケツ

生ゴミはこのホーローのフタつきバケツに溜めておくことにしました。

生ゴミを入れるので、虫の侵入やニオイを防ぐために、フタは必須でしょう。

このフタつきバケツは、野田葫蘆とToutaのコラボ商品ですが、今は流通していないようです。

このバケツがほぼ同じサイズ感だと思います。

野田琺瑯(Nodahoro) バケツ ホワイト 4.3L フタ付き FB-20

お見苦しいですが、溜めた生ゴミです。

人参ジュースの搾りかす・卵の殻・コーヒーなど、いろいろ入っています。

穴を掘る

3分割でいけそうなので、シャベルで真ん中に深さ20センチぐらいの穴を掘りました。

私が使っているシャベルはこれですが、キエーロ用としてはちょっと大きいですね。

キエーロには、こっちのサイズ感のほうが使いやすいと思います。

生ゴミを入れる

生ゴミを入れたところ

穴に入れるときは、周囲の土を濡らさないようにしましょう。

生ゴミはヌメリがあるので、どうしても底に少し残ります。

バケツ洗いも兼ねて水を注ぎ、かき混ぜて再度穴に入れましょう。

使用後のバケツ

穴を埋める

土の表面はできるだけ濡らさないように、シャベルで土を戻しました。

フタを閉めて完了。

置き場所があれば是非!

コンポストを導入して約2ヶ月。

少し心配だった虫の発生も今の所ありません。

キエーロのお陰で、可燃ゴミの量をかなり減らすことができています。

ベランダや庭がある環境でしたら、是非トライしてみることをおすすめします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください